The Sky's The Limit



サ ロ ン

ジメジメの梅雨をのりきろう!

税経管理第10部 浪川

これから迎える梅雨の時期。暖かくなる季節に湿度が高くジメジメした日は不快指数も高くなり、嫌いな方も多いのではないでしょうか。

梅雨など悪天候が続くと窓を閉め切りがちですが、定期的に換気を行いましょう。新鮮な外気を取り入れ、室内の空気を入れ換えることで、湿気によるカビの発生を防ぐことができるそうです。

毎日しっかり掃除しているつもりでも、いつの間にか生えてくるカビ。。。いつの間にか家のあちこちで繁殖してしまうカビは、放っておくと病気の原因にもなりかねません。

カビを発見した時の対処で、注意したい間違ったカビ掃除がネットなどに色々と紹介されておりました。その中から私がしてしまいそうな、2つの方法をこちらに載せたいと思います。間違ったカビ掃除は、カビを除去するどころか悪化させしまう結果となりかねません。


☆掃除機の使用に注意

掃除機を使うときにカビを吸い込んでしまうと、排気口からカビの胞子が放出されてしまうため部屋中にまき散らしてしまうことになるそうです。カビを直接掃除機で吸い取らないことはもちろん、カビが発生しやすい場所は生えていないかチェックし、カビを取り除いてから掃除機をかけるようにしましょう。


☆ふく・こするはダメ

乾いた布等でこするとカビの胞子が飛び散りますし、濡れた布でふき取って もカビの根元までは除去できません。むしろ水分を与えているため余計にカビが繁殖してしまうそうです。ゴシゴシとこすってふき取るのではなく、効果的な洗剤などを浸透させてカビ菌を死滅させ除去した後によく乾燥するのがよいようです。


家の中でカビが発生する条件が揃いやすい梅雨の時期。春先にしっかりと掃除と予防をしておけば、梅雨時にカビが悪化するのを防止できるそうなので、気を付けたいと思います。

ページの先頭へ戻る