前のページへ
The Limit
of The Sky No.144 Page 6
次のページへ
サロン
雷から身を守るには?
税経管理第10部 大場
日本では、これから夏にかけて雷が発生しやすい季節に入ります。
直撃だけでなく、一度落ちた雷の再放電による側撃にも注意が必要で
す。被害に遭わないように、これだけは覚えておきましょう。
・雷に遭遇してしまった時の緊急避難時の心得
*樹木(小枝や葉も含めて)の4m以内に近づかない。木のそばへの避
難は自殺行為。
*雨が降っても、絶対に傘はささない。ピッケルを頭より高く持ち
上げない。(20pの高さの差が生死を分ける場合もある。)
*釣り竿、ゴルフクラブなど長い物体は、素材に関わらず、体から
離して地面に寝かせる。
*ゴム長靴、ビニールレインコートを身につけていても、少しも安
全にならない。
*金属類は、そのまま身につけておいても雷を引き寄せない。
・十分に安全な場所(ここに避難する)
*鉄筋コンクリート建築物・戸建て住宅などの本格的木造建築物
*屋根が金属でできている自動車・バス・列車・飛行機の中
・東京スカイツリーで雷研究
この度完成したスカイツリーに落雷の仕組みを解明するための計
測装置が最上部の鉄柱「ゲイン塔」に設置されています。雷の多く発
生する高所で電流を計測、データを集めることで落雷被害を防ぐ研
究などの前進が期待できるようです。
参考:(http://www.aobaya.jp/chishiki.html#survival)
前のページへ
The Limit of The Sky No.144 Page 6 次のページへ