前のページへ  木村会計 The Limit of The Sky No.73 Page 2  次のページへ

7・8     −マイクロソフト分割―

July・August  米マイクロソフト社に対し、米独禁法違反でワシントン連邦地裁が

企業2分割
命令を下しました。同社は直ちに連邦高裁に控訴したので、決着には

まだ時間が掛かりま
す。一消費者として、分割命令は歓迎すべきものです。



 世界のPC(パソコン)の80%以上(1994年時点)で使われているO

S(基本ソ
フト)を供給する会社が、その上で動くアプリケーション(応用)ソ

フトを製作販売する
弊害は随所に出ています。OSを握ることはその上で動くア

プリケーションのルールを左
右できます。競合他社のアプリケーションが動かな

いようにOSの仕様を変更したり、O
Sの関連情報公開を遅らせ他社に先駆けて

アプリケーションを販売できます。マイクロソ
フト、ビル・ゲイツ氏は、公正さ

よりも支配を優先する体質のようで、ライバル企業から
の怨嗟の声が絶えません。

 
ネットスケープ社は独創的なブラウザーソフト(インターネット閲覧ソフト)

でネット
世界を到来させました。同社を立ち上げたジム・クラーク氏の著書に、

模倣名人マイクロ
ソフトのOS支配を利用した不公正なブラウザー販売戦略が詳

しいです。OSとブラウザ
ーの抱き合わせ販売、ネットスケープをバンドルする

PCメーカーにはOSを供給しない
等のやり方です。「俺は、ネットスケープが

販売しようとしているものは全てただでくれ
てやる。そして息の根を止めてや

る。」とのゲイツ氏の言葉にソフト世界支配への強い意
欲が出ています。

 
確かに、クラーク氏の言うようにマイクロソフトが新しくこの世に生み出し

た画期的製
品は少ないです。ウィンドウズはマック、エクセルはロータス123、

インターネットエ
クスプローラはネットスケープナビゲーションの模倣です。な

ぜそんな会社が時価総額世
界1の企業に成長したのでしょうか。卓越した経営戦

略、特にその販売戦略です。土俵(O
S)を押さえ、それを手段に自社のアプリ

ケーションを売り込みます。この行き着く先は、
独占製品の価格上昇、ソフト関

連のイノベーティブな開発の途絶えでしょう。OSの価格
を見ると、DOSの5

ドルからウィンドウズの125ドルまで実に25倍も値上がりして
います。



 日本のすぐれたOS、トロンを1984 年に開発した東京大学の坂村健博士は

「OSは公
共財だから当然無償で公開する」との姿勢を貫いています。開発時点

ではDOS以上のO
Sであったのに、スーパー301条を盾にマイクロソフトに

圧力をかけられた日本のPC
メーカーが自社PCへのトロン搭載を断念したとの

話を聞きました。


 マイクロソフト及びゲイツ氏は歴史に名を残すでしょうが、その姿勢からプ

ラスのもの
だけではなさそうです。また、ネット社会の到来でインターフェイス

としてのPCにも陰
りが見え、マイクソフトの凋落が始まったとも言われていま

す。


 「ビル、もう充分じゃないか。人類の進歩のために、OS部門と応用ソフト

部門を切り
離してフェアーに競争しようぜ。」



 米最高裁の最終判決が注目されます。             f 2000.6.15

 


前のページへ  木村会計 The Limit of The Sky No.73 Page 2  次のページへ