前のページへ
The Limit
of The Sky No.75 Page 8
次のページへ
サロン
健 康 茶
税経管理第3部 高野 和代
日本人は昔から、朝起きて一杯、食事の後に一杯と、緑茶を愛飲してきたそうで
す。飲み飽きることのない、穏やかな味わいで、ビタミンCはもちろんのこと、が
んや動脈硬化を防ぐカテキンなどが含まれていることが分かり、改めて注目されて
います。緑茶以外の、いろいろな植物を使った健康茶もブームで、奥深い味わいと、
体へのやさしさで人気があるそうです。
☆ドクダミ茶
昔から薬草として使われ、十種類の薬効があることから、「十薬」という別名
があります。利尿作用があり、便秘解消にも効果があり、高血圧や動脈硬化の予
防に役立つといわれています。
☆クマザサ茶
カゼの予防や、胃腸系疾患、口内炎、便秘、肥満、貧血の治療に効果がありま
す。
☆ハトムギ茶
皮膚の荒れに効果があり、いぼを取りたい時の特効薬といわれています。
☆クワ茶
せき止めや糖尿病の口の渇きをおさえる効果があり、目の充血にもきくといわ
れています。
☆ヨモギ茶
心臓病、アトピー性皮膚炎、ゼンソク、湿疹、膀胱炎などに特効があるといわ
れています。
☆ハブ茶
ハブにかまれた時の薬として使われることから、この名があるそうです。
前のページへ
The Limit of The Sky No.75 Page 8 次のページへ