サ ロ ン
万能アロマのハッカ油
ハッカ油とはいわゆるアロマテラピーで使うエッセンシャルオイルと同じものです。香りが強く、揮発性が高い性質があります。
フレッシュな心地よいハッカの香り。いずれの季節にも使えますが、暑い夏、湿度の高い梅雨時に特におすすめです。
*さっぱり、ひんやりハッカ風呂*
お湯を張ったバスタブにハッカ油を1~2滴ほど入れます。すーっとして体感温度が下がったように感じられ、湯上りもさっぱり感があります。
バスタブに入る前に、お湯をよくかき混ぜてください。

*身も心もクールダウンなボディスプレー*
グリセリン3~5mlにハッカ油2~3滴を入れてかき混ぜ、そこに水15mlを加え、スプレー容器に入れて完成です。
メイクをしている女性ならデコルテ、首筋、脇にスプレーするとさっと汗がひいて、デオドラント効果も期待できます。汗、たばこ、体臭が気になる男性にもおすすめです。

*虫よけスプレーとして*
メントールは虫が嫌う成分といわれています。
無水エタノール5mlにハッカ油4~5滴を入れてかき混ぜ、そこに水15~20mlを加え、スプレー容器に入れて完成。
ベビーカー、帽子、衣類や網戸、玄関先などにスプレーします。肌に直接つけてもOKですが、肌の弱い方は調整してください。
この虫よけスプレーを水で5倍ほどに薄めると、マスクにも使えます。マスクの外側に2~3プッシュすると、すーっとした香りが広がり、気分もリフレッシュできます。

今年もマスクが外せない過酷な夏になりそうですが、ハッカ油で暑い夏を乗り切ってみるのはいかがでしょうか?
