前のページへ
The Limit
of The Sky No119. Page 3
次のページへ
サロン
時間の流れ
税務管理第8部 スタッフ 郡司 安子
この頃ふと、毎月の仕事のサイクルを繰返すうちに、あっという間に一年
が経って、歳をとるのが学生時代とかに比べると早くなったような気がしま
す。もちろん、時間のスピードは変わる訳ではないのですが。
フランスの心理学者でポール・ジャネーという人が提唱した説で、生涯の
ある時期における時間の心理的長さは、年齢の逆数に比例するという「ジャ
ネーの法則」という考え方があることを知りました。
例えば、 1歳の子供の1日=30歳の大人の30日
つまり、1歳の子供は1日で30歳の人の約1ヶ月分を過ごしていることに
なるというのです。そう言われると、赤ちゃんや子供の日々の進化は著しく、
短期間ですごい成長を遂げていて、いつの間にか手が離れている。なんだか
すごく納得してしまいます。
大人になると、あたりまえで何も気にならないことでも、子供にとっては、
すごい発見だったり、とても感動することだったりするのかもしれません。
一日一日が小さい頃はめまぐるしくいろんな出来事に思えたことも、慣れて
しまうと、すんなり通り過ぎてしまっているのでしょう。逆に、「やらなけれ
ばならないこと」が増えてきて、時間に追われてしまうようになるのでしょう
か?
時間が早く感じるのは、大人の時間の流れの中で生活しているからなので
しょうね。こういう法則があるということは同じように思う人は結構いると
いうことですね。
あらためて、もっと一日一日を大切に過ごしたいと思い、ちょっとだけ、
反省した今日このごろでした。
前のページへ
The Limit of The Sky No.119 Page 3 次のページへ